74年 次日 付平成27年(2015年)3月8日「高校生のための歩いてわかる日本史講座―古代編in飛鳥―」7月11日市民大学講座(第350回)11月14日第25回特別展示「東アジアの塼(せん) ―その連続の美―」開催平成28年(2016年)2月6日第19回 こおりやま歴史フォーラム 大和郡山市・帝塚山大学連携企画「きらめく瓦 かがやく城―金箔12月3日第10回企画展示「永野太造展―永野鹿鳴荘ガラス乾板資料を中心に―」開催12月12日韓国・国外所在文化財財団と本学所蔵瓦の調査に係わる業務協約提携12月17日第9回百済文化国際シンポジウム4月15日連続講座「蓮華の会」(4回)7月10日韓国・国外所在文化財財団瓦調査(10日間で約3000点の朝鮮瓦を精密に調査)平成29年(2017年)平成30年(2018年)1月15日第10回帝塚山大学博物館実習生による企画展示「温故知民」開催2月24日生駒市高山町北倭村窯踏査3月17日市民大学講座(第400回)5月12日第30回特別展示「鬼は語る ―私が瓦になった理由(ワケ)―」開催5月20日歴史考古学研究会(第200回)5月30日王寺町西安寺跡発掘調査出土品の整理(王寺町と連携)11月14日東近江市能登川博物館・埋蔵文化財センター・帝塚山大学附属博物館共催 展示「東近江の古代寺院と11月24日シンポジウム「東近江の古代寺院の源流を探る」1月12日百済文化国際シンポジウム2月4日生駒市寺院の鬼瓦調査(長福寺・宝幢寺・円福寺)2月20日生駒市・斑鳩町寺院の鬼瓦調査(長弓寺・西光寺)2月24日三郷町勢野所在瓦窯の踏査、ドローンによる空中写真撮影3月16日企画展示「ねぇ、平隆寺って知ってる? ―瓦でみる古代三郷の歴史-」開催3月23日三郷町共催講演会「法隆寺の瓦を求めて―聖徳太子と古代の三郷―」、遺跡ウォーク「平隆寺とその周辺令和元年(2019年)7月6日帝塚山大学附属博物館・城陽市歴史民俗資料館共催「自瓦自賛―瓦を解き明かす―」開催10月2日島本町教育委員会・帝塚山大学附属博物館共催「鈴谷瓦窯跡と東大寺」開催11月11日京都府京田辺市大御堂観音寺(普賢寺跡)調査令和2年3月14日平成29年度文部科学省私立大学研究ブランディング事業『帝塚山プラットフォーム』の構築による学際(2020年)3月16日普賢寺跡調査(踏査と三次元レーザー計測)11月16日韓国・国外所在文化財財団により『日本帝塚山大学附属博物館所蔵韓国文化財』刊行12月5日第35回特別展示「古瓦との出会い~大和古寺編~」開催12月22日第13回博物館実習生による企画展示関連事業「博物館展示図録作成プロジェクト」令和3年2月27日市民大学講座(第450回)(2021年)瓦と豊臣郡山城―」その源流 ―東アジアからの道―」開催の古代瓦窯を歩く」、企画展示解説を実施的「奈良学」の研究『聖徳太子関連遺跡の研究―法隆寺創建瓦生産窯の調査―』刊行事 項
元のページ ../index.html#74